あれこれおしゃべり 〜掲示板〜

投稿時にエラー表示が出てしまう不具合が解消できず、投稿される皆様には長い間ご不便をおかけいたしました。プログラム的に問題解消がなかなかできませんでした。
また、外部よりのいたずら的な書き込みも多く、その対応も遅れがちになっておりました。申し訳ございませんでした。
このホームページには、2つの掲示板を設置しております。もっと早い時期でやるべきでしたが、掲示板は、機能・操作性にも優れています画像掲示板の方に1本化させていただくことといたしました。
今後、今までの書き込みの閲覧はできますが、新規書き込みはできないようになりす。
新たな書き込みは、画像掲示板をご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 
  ありがとうございます
LCC利用 - 2013/04/25-21:36 No.1816

ありがとうございます。詳しい事が決定したらまた連絡します。美味しい日本酒持参で伺います。

 
 

 
  ご予約ありがとうございます。
白石金物店 兼 正木川端亭管理人 - 2013/04/24-22:40 No.1815

メンバー一同、心よりお待ちしております。

6月初旬はイサキ・アジが旬かと。梅雨クロ(メジナ)もよいです。

今週から磯のクチが開き始めました。

新ウニの季節です。

 
 

 
  川端亭に行ってもいいですか
千葉からプチ家出男 - 2013/04/23-22:33 No.1814

管理人様、ご無沙汰しています。福岡には参加すると言っておきながら、参加せず大変申し訳ありませんでした。ところで、6/3〜6頃まで訳あって平戸に帰れる事になりました。お願いがあるのですが皆さんと川端亭で一献傾けたいのですが如何でしょうか?もちろん酒とつまみは持参して参ります。よろしくお願いします

 
 

 
  猶興出典
yu - 2013/04/23-08:03 No.1813

管理人殿
13日はお世話になりました。
我が愚息もなんとか「文王無しと雖も猶興る」猶興の士を志すべく、合宿に参加しました。
同じクラスには、「ムネシャン」のご子息もいるらしい。今のところは楽しい毎日を過ごしているようですが・・・・・・・

女将どの
山元先生、20Kgの減量?に成功したようで・・・
本人曰く「原因がわからん、長くないかもしれん」
生暖かく見守ってください。

 
 

 
  正木kawabata亭
白石金物店 兼 正木川端亭管理人 - 2013/04/22-00:07 No.1812

13日は西遊記お供組の3人プラス1で楽しく囲みました。

幸谷さんはいま、チリワイン(赤)にハマっていらっしゃるようで差し入れは赤限定でお願いします。あと日本酒も可。

猶興館新1年生は17日(水)からの二泊三日で新入生合宿に行ってきました。佐世保の烏帽子岳にある「青少年の天地」で集団行動やらされたそうです。
ここ2・3年前から日体大の集団行進は中学校の運動会に取り入れられていますから、違和感なくできたようです。 

声出しと称するおめきちらしの際は、酸欠で倒れた男子が居たそうで、真面目にやってるんだなあと自分の新入生当時を思い返した次第です。

 
 

 
  山元先生
女将 - 2013/04/21-19:55 No.1811

こんばんは。久しぶりの書き込みです。
息子も中3になり、中学校最後の年となりました。担任は、同級生の「山元先生」になりました。1年の時もだったので、2回目です。
同じクラスには、津上君がいます。
平中の旧校舎も解体され、今は新しいグラウンドの整備中です。秋には、新しくできたグラウンドで「体育祭」が行われます。とても楽しみです。しかし、寂しいことに私たちが学んでいた頃の校舎、体育館、グラウンドなど何一つ残っていないと思います。
新生「平戸中学校」の出発に息子がいることが、感慨深くもあります。
東京は、同窓会があるのですね。東京まで行きたいところですが無理なので、正木亭で集まろうか?ねっ!白石君(^o^)丿

 
 

 
  そんなの関係ねえ・・方募集その2
#1バラクーダ - 2013/04/18-13:58 No.1810

一月は正月、二月は豆まき、三月はひな祭り、四月は花見、五月はこどもの日とつづく大義名分も
六月の田植えは、なかなかできないものである。
そこで、
6月8日(土)に恒例の関東地区同年会をもってきておおいに呑もうという企画が、決定!

いいね〜!

あとは、11月の「11月は、なんでもないけど酒が飲めるぞー」まで半年あるのでこれでとにかくしのぐと。

というわけで
「猶興館高等学校昭和56年度卒業生 2013年関東地区同窓会」は、下記の通り開催いたします。


日時 平成25年6月8日(土) 11時00分から
場所 八重洲富士屋ホテル 2F ウイステリア(昨年と同じ会場)
〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目9−1
TEL 03-3273-0224
最寄り駅 東京駅 八重洲南口・有楽町駅 京橋口より徒歩約5分
幹事 佐志 哲郎  sashi-tet@kyb.co.jp
   村井  浩  hiroshi_murai_h@espower.co.jp

関東地区在住の同級生の方々には、個別に詳細をご案内の予定ですが、
関東地区以外に在住の方でも参加できることはもちろんですのでどしどしご参加ください。
(関東地区以外で参加を希望される方は、お手数ですが、今年度の幹事宛ご連絡ください。)
また、関東地区在住でご案内が届いていないという方や関東地区在住の方をご存じの方がいらっしゃいましたらご一報いただけると助かります。あわせて、ご意見ご感想、ご希望ございましたらご連絡ください。

今年3月、天竺と勘違いして天神で旅を終えた西遊記パート1三蔵法師ご一行の「平戸 川端正木亭」常連の皆さまのご来場もお待ちしております。

平戸弁でしゃべるぞー、しゃべるしゃべるぞー!

 
 

 
  そんなの関係ねえ・・方募集
わだ農園 - 2013/04/05-22:54 No.1809

今年も印西市の竹の子が出荷停止に・・・でも旬の物を食べたいと言う方、そんなの気にしないと言う方、竹の子狩りに来てください当然無料で差し上げます。竹の子が出てくる目安は4/20頃からご連絡お待ちしてます。

 
 

 
  『「ここ何処? 」』?
#1 - 2013/03/19-16:35 No.1808

すごいんです!

ではまず、都内から多摩川を超えた都民のご家族が渡った生月大橋は、
トラス橋(三径間連続トラス橋)としては世界一の支間長を誇ります。
そして、「お気に入りの、なじんでいるモノに囲まれている方々のうれしそうな表情を撮る」というコンセプトを基に「いいモノ・愛されるモノ」としてのプロダクトをアピールする「HONDA FIT」のコマーシャルにもシリーズとして採用。(BGMに使われている「魅惑のワルツ」の歌声は、美空ひばりさん。)
いつも酔っぱらいながら個人タクシーの後部座席で渡る稲城大橋とは、趣が全く違うことをお感じいただけたでしょう。
http://www.honda.co.jp/movie/201205/fit02/

たぶん、ムーミンのニョロニョロみたいに親子して覗き込んだ塩俵断崖は、
正式には「生月町塩俵断崖の柱状節理」と言います。
「塩俵の断崖」とは、柱状節理の断面が蜂の巣のように並んだ様子が、塩の俵を重ねた様子に見立てたことによるものです。塩俵の断崖の柱状節理は南北約500メートルにわたって続いていて、高さは最大20メートルになります。
多摩センター駅からマンションに続く急な坂道をワンカップ片手に望む景観に比べ、水平線にまで続くその雄大な海の広さに心が酔ってしまったのではないでしょうか。
地質学的に非常に貴重な地形のため、平成元年に長崎県の天然記念物に指定され、多くの観光客が訪れています。
http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/ikitukis/siodawara/siodawara.htm

オオバエ灯台(大碆灯台)
生月島の最北端部は高さ100mの断崖になっていて、大碆鼻断崖と言います。 その断崖の上に白亜の灯台が建っていて、灯台に上ることができます。 灯台からは壱岐、対馬を望むことができ、視界いっぱいに水平線が広がります。もちろん、平戸島、度島、須藤さんもお生まれになった的山大島もご覧いただけます。
http://www.hirado-net.com/spot/detail/79

生月大観音(正式名 生月大魚藍観音)
生月大観音は舘浦(たちうら)漁港を見下ろす高台に建っており、観音像はブロンズ像としては日本一の大きさを誇っています。 サイズは像高:18m 基壇:3m 重量:150tで、近くで見ると一段と巨大な観音様です。
撮影した写真がすべてエラーになったのは、生月弁で言うとこの「バチかぶった。」というとこでしょうか。
神秘な体験も生月ならではのものでしょう。
http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/ikitukis/ikkannon/ikkannon.htm

江戸時代、南蛮外交の地として栄えた平戸松浦藩がその面影を失った後、平戸藩が莫大な富と名誉を手にすることとなった生月の捕鯨。その規模は日本最大規模であり生月の勇魚取りは全国に名を轟かせることとなった捕鯨の歴史や、
約260年ものあいだ、厳しい弾圧に耐え抜き受け継がれた信仰「かくれキリシタン」の歴史、
日本一の巨漢力士として知られる生月鯨太左衛門生月鯨太左衛門の実寸サイズの人形などを展示している「島の館」を外したのは、痛い話。
http://ja.wikipedia.org/wiki/生月鯨太左衛門
http://tabinaga.jp/osusume/osusume_m.php?action=view&museum=1&mm_id=t112912122839
http://www53.tok2.com/home/nasubi/history/kirishitan/index.html

渡航経験のない純粋な少年の胸に去来したであろう自然の偉大さと歴史の神秘によって与えられた思いが、
日本人としての琴線に触れ、「ここは日本だよね?」になったのでしょう。

次回は、平戸観光ガイドの「社協の白石さん」と平戸教育ガイドの「白石のおばちゃん」ば連れて行けば
平戸の歴史だけでなく須藤さんのお父様たちの歴史についての「ほんまでっか?」もお聞きいただけるものと存じます。

手短かにかいつまんでお話しさせていただきましたが、ほかにも「すごいこと」がいっぱいあふれている生月。
またのお越しをお待ち申し上げております。
最後に、ご家族のみなさんのご多幸をお祈り申し上げますとともに、
ご拝聴、ありがとうございました。

 
 

 
  ここ何処?
42 - 2013/03/19-10:43 No.1807

16日は初めに、生月大橋の下にある売店でアゴ煎餅を購入し、その場で試食し気入ったらしく更に2箱購入。その後、塩俵断崖、大バエ灯台、大漁藍観音で記念撮影して(写真を掲示板に載せようとしましたが全てエラーで断念)その後に女将さんの店に立ち寄りました。購入したものは無事昨日届きましたので早速頂ました。感激するほど美味しかったです。
生月に渡った時、息子が(ここは日本だよね?)私が(多分ね。)息子が(すげーな。)何がすごいのかは不明。

 
 

HOMEに戻る前ページ次ページTOPに戻る

 

No. パスワード:
- StylishBoard -  Skin design : pixelkobo.com
copyright(c) 2010 猶興館 1982年卒業生 関東同窓会 All rights reserved.