画像掲示板 ≪Photo BBS≫

戻る
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年1月2月3月4月5月6月7月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年7月8月9月10月11月12月
2009年
2008年

 新型新幹線  Z34  2013年2月1日(金) 21:56
またまた鉄道の話でスミマセン。
もう2月ですね、今年もあと11ヶ月を切りました。
今朝、新型の新幹線N700Aを見ました。いよいよ来週から営業開始。
そのためか、報道公開試運転のようでした。中には、TBSのクルーがいました。
新横浜でパチリ、
名古屋で追いつき、パチリ。
従来のN700と見た目の識別は、写真のAのデザイン。
http://n700.jp/
この車輌が700系(カモノハシ)を淘汰していきます。

そして、3月改正で登場する秋田新幹線の新型E6系、これは元フェラーリデザイナーが関わっているそうです。
だから”JAPAN RED”というキャッチコピーかもしれません。
クルマ好きの方も、たまには新幹線もいかがでしょう!
http://www.kenokuyamadesign.com/main/?page_id=214

でも、ここまでデザイン重視になったのもJR九州の車輌を手がけた 水戸岡さんの影響が大きいと思います。エピソードがあり、
@今までの特急が、真っ赤になって、当時九州財界にあった”JR九州不要論”を吹き飛ばし高速バスとの差別化、それが 復活した”つばめ号(いまは”かもめ号”)”となった(新幹線の”のぞみ”は、当初”つばめ”の予定だったそうです。)九州新幹線に至っています。
A九州新幹線800系は、700系と同じですが、デザインが不評で”不細工を九州にいれるな”の意気込みで800系になった。
そう、目指すのは、乗りたくなる車輌(お客様ありき)・・・、JR九州はその気持ちになる車輌でいっぱい。
※博多駅 佐世保線ホーム の”かしわ入りうどん”ば食わんと九州についた気にならんとおもう。

そしてその影響が各社の意匠に及んでいます。とてもわかりやすいのが、東京メトロ、西武の新型です。

来年は、北陸新幹線金沢開業に向けて新型が登場します。

え、Z34って?N700の編成番号です(今日の帰りに乗ったのぞみ42号に偶然充当され、しかも検査上がりでぴかぴかでした)。

 そうだ 京都、行こう。  #1生月観音様ウラ  2013年2月5日(火) 16:55
ん〜東京は、今夜から雪になるらしい。
それも、けっこう積もるぐらい。
夕方になり、なんだか気温も下がってきた。
ん〜春が待ち遠しい。

という訳で
「そうだ京都、行こう!」

京都の春を彩る風物詩「平安神宮 紅しだれコンサート2013」が4月10(水)〜13(土)に開催されます。
南神苑と東神苑の紅しだれ桜のライトアップと、東神苑貴賓館をステージに演奏される癒やしの音楽を楽しんでいただきます。
会場には客席を設けず、ライトアップされた神苑を散策しながら、東神苑・栖鳳池のほとりでしばらくの間、音楽に耳を傾けていただくコンサートです。

11日(木)は、我らがFlying Fishの監督の従兄弟で生月出身の“真辺雄一郎”くんのギターが春の京都の夜に響き渡ります。
〈ちなみに、10日(水)は、雅楽師の東儀秀樹さんのコンサート〉

修学旅行で訪れてからかれこれ32年。あれから京都観光してないから行こーっと。

二条城を違反制服を着ていたばかりにバスに居残りした方々も
この際、訪れてみてはいかが?(キュッキュッ。鳴かぬなら 鳴かせてみせよう32年ぶりってか)

真辺雄一郎くんのブログ
http://manabe.tea-nifty.com/blog/2013/01/2013-b94b.html

京都府観光ガイド
http://www.kyoto-kankou.or.jp/event/?id=6523&r=1360050337.5991
 イイネ、京都  Z34  2013年2月5日(火) 21:19
一時期はお仕事で毎月のように行っていました、懐かしい場所です。
しかし、京都のコンサートで、お呼びがかかるとは、真辺雄一郎さんはスゴイですね。
関西在住の同級生の皆さん、いかがでしょう!
そのまえに、
 女将の浦和
 カーボの苺狩り 
かな。
 よかね!京都  yu  2013年2月6日(水) 8:38
思い出すのは
祇園祭の夜、ふらっと入った喫茶店
メニューにコークハイの文字
「コークハイってなんきゃ?」って言いながら注文し
一口口をつけてアルコールだと気付いた方々
または、いきなり先生が部屋に入って来
押入れの天井を開け、前の修学旅行生が残していった吸い殻を発見し
「やっぱりなっ」の一言を残し去っていく先生を必死に追いかけ弁解をした方々
はたまた、女子の部屋に忍び込もうとして見つかり
夜どうし階段ダッシュをやった方々
朝早くたたき起こされ神社でエッサッサ・・・・・・
32年前か〜

 旅の手帖  案内人  2013年2月11日(月) 17:30
3月号に平戸、大島などが特集されています。
http://www.kotsu.co.jp/magazine/tabi/
 旅の手帖 続き  案内人  2013年2月13日(水) 0:10
今日は、長岡でした。
雪は年が明けてからはあまり積もっていないようで、去年より少ないかも。
だから写真も撮らなかったけどね。革靴でOKでした。
帰りは、3月ダイヤ改正でいなくなる”とき342号”の200系に乗車。
また国鉄型車輌が一つなくなります。

今日帰りの東京駅で買っちゃった。

 NEW DAYS 九州沖縄キャンペーン  Z34  2013年2月8日(金) 1:49
一昨日の雪予報はオオカミ少年的でした。
あげく、JRはダイヤを30%も間引いたお陰で、超混雑。降りる人も降りられない、状況でした。
とどめが、
”ただいま京浜東北線 新子安〜鶴見間で異音を生じたとのことで〜”
20分以上も横浜駅抑止。会社に行き着くまでに、へとへとに疲れました。(原因は、猫踏んじゃった〜です。)
NEW DAYS? 
JR東日本のコンビニです。キオスクですよ!
ちなみに各社の状況は、
京浜急行→7-11、横浜市営地下鉄→デイリーヤマザキ、相模鉄道→ファミマ・・・です。
さてさて、神田駅北口NEWDAYSで、マルタイのちゃんぽんを発見した次第ですが、3月4日までのキャンペーンでNEWDAYSで販売しているようですよ。

とくると、いよいよ女将さんの登場も間近のような。
女将さんお待ちしております。
今日、いや昨夜は池袋でPRしておきました。

あした、いや今日は、九州人の巣窟?某社(厚木・・・クロマチイ居るかな)にお邪魔します。平戸急送居るかな?
 15日から18日までお邪魔します。(#^.^#)  女将  2013年2月8日(金) 20:24
こんばんは。珍しく平戸も雪が降っております。海の近くはそう積もっていませんが、実家の辺り(岩の上町大垣)は、薄っすら積もっていました。
さて、まだまだ先のことだと思っていたら、来週の金曜日には浦和にうかがいます。出店は、吉善商店(田平のくじらや)長田食品(田助のあごだしや)福田酒造(志々伎の造り酒屋)つたや(カスド−ス)善果園(柑橘類)
伊東かまぼこ(川内かまぼこ)磯かつ(平戸牛弁当)そして篠崎海産物店(あごや)です。雪がちょっと心配ですが、おいしい干物や生干しあごを持っていきます。どうぞよろしく。
それから、去年も行ったけど、どうやっていったか忘れました。羽田からの行き方誰か教えてくれ〜(-_-;)

追伸:うちの店も遅れましたが、フェイスブックとやらをする予定です。
アップしたらお知らせします。(^O^)/
 雪  yu  2013年2月9日(土) 8:02
話の流れから
スノーマン upします。
 乗り換え情報  案内人  2013年2月9日(土) 20:16
女将さん、YUたん、平戸も雪の積もったとや?
浦和には、西田くんの作ったお酒も来るとね!(YUたんはこんとやろ?さびしかねえ〜。)
そこで、女将さんお問い合わせの件、お答えします。
■経路:羽田空港発→JR浦和駅
@東京モノレール・JR京浜東北線
羽田空港→浜松町<乗換> 京浜東北線→浦和 \920
浜松町では、極力エスカレータ利用が便利です。
(もと浜松町勤務でしたので。WTCBも立て替え計画があるそうですよ。ここには載っていないけど、豆知識にでも。http://www.wtcbldg.co.jp/wtcb/map/index.html
※福岡空港、長崎空港であらかじめモノレールの乗車券が買えます。
 Suica、PASMO以外のICカードも使用可能です、詳しくは下記WEBで。
 http://www.tokyo-monorail.co.jp/tickets/ic_card.html
 東京モノレールは数年前に、日立物流からJR東日本グループになりました。
A高速バス・JR京浜東北線 \1660
羽田空港→大宮乗<乗換>京浜東北線→浦和
http://5931bus.com/kosoku/haneda.html#fare
一時間に1便、大宮から浦和に戻る・・・という行程です。
※バスは、東京空港交通、国際興業、京浜急行、西武の共同運行です。
以上は、わかりやすい公共交通機関での手段と思います(運賃は最短。途中下車等で変わってきますよ。)
(ご覧の関東地区同級生の皆さん、ほかにございましたら、情報お願いします。)
Bタクシー、ハイヤー
お申し付けいただければ手配可能です(タクシー:約15,000円のようです)。
複数人乗車でないと高いですよね。荷物を考えると楽ですけどね。ご要望でしたら、交渉いたします。
C必殺技
環境に優しいハイブリッド、 
まるちゃん非公認Dタクシーがございます。
すくなくとも予約の保証は出来ません。
■番外
そういえば、浦和はうなぎ屋さんが多いです。
ここのおそばもおいしいとか(伊勢丹にも出ているようです)。
http://www17.ocn.ne.jp/~takuhan/index2.html
 ありがとうございます。  女将  2013年2月12日(火) 20:21
伊勢丹浦和店への行き方を丁寧に教えてくれて、ありがとうございます。
@で行こうと思っています。今日、商品を出荷しました。この前のような、
爆弾低気圧は、来ないようなので追加可能とみて、干物は最小限度で送りました。お待ちしております。ちょっと、更年期気味で体調がすぐれませんが、行けばリフレッシュするかもですね。
終われば、博多でいいもの?!が待っているし!(^^)!
14日は、バレンタインデ−ですね。50近くのわれわれには、関係ないような行事ですが、中学生の子供達は、ワクワク!ドキドキ!のようで見ているとおもしろいです。(#^.^#)うちの息子は、付き合っている子がいないらしく、今年は母からの1個に終わりそうな予感です。自分の頃をふと思い出しました。なつかしいね。あの頃のときめきは、もう味わえないのでしょうか?さびしいな。隣で旦那がうたた寝してます。これって幸せなのかな?
 バレンタイン考  K34 国府津  2013年2月13日(水) 0:30
僕らが小学生時代は、まだバレンタインなんて周知されていなかったと思います(知らなかっただけかも)。
ま、結局はチョコレート会社の広告にまんまとのせられたあげく、という産物です。
甘いけど、味気ない・・・ケドね、事実だけどね、ひがみです。当時のヨネクラタカノリくんに言わせるとその極地に至ると想像します(おい、ヨネクラ生きてるか?)。
・・・小学5年の時かな?MKちゃんがIHちゃんの・・・・女将さんのカキコをみて思い出したばかりです。当時の平小の僕らの世代では初めてバレンタインデーを認知した、センセーショナルな事件でした。
生月ではどうでしたか?

 一足先に博多〜。  #1  2013年2月13日(水) 14:56
生月ではどうでしたか?ということでしたが、隠れキリシタンの島では、西洋的慣習は、御法度やったっちゃなかったきゃ、白石。後は、任せた。
ばってん、博多駅の鹿児島本線ホームの「丸天かしわ入りうどん」なうまか〜。410円もリーズナブルでいいねー。
しかし、福岡空港駅〜博多駅の地下鉄料金250円。高っかっちゃなかや?
佐志くん用にサービスカットを2枚。
ソニック?フェイスのエンブレムがスーパーマンのエンブレムっぽくて、カッキーっ。
 ソニック  K34 国府津  2013年2月14日(木) 22:14
ありがとうございます。
あれ〜、帰ったと?
ソニックはまだのったことがありません(更新工事により外装内装とも変化が出ました)。
シートのヘッドレスト部分が、浦安の巨大ネズミに似ています。
http://www.jrkyushu.co.jp/tokyo/train/sonic883.html
 質問  特急みどり利用者  2013年2月15日(金) 19:06
さんし君、ちょっと質問しますが。わたくしもっぱら遠出する時は新幹線利用なんで、特急みどりを利用してるんですが、今の「みどり」車両はどこからの御さがりで?
A室、B室…‥どうも乗り心地がイマイチで。博多までの1時間50分が長ーく感じます。
朝1便だけ八代〜鹿児島間を走っていたリレーつばめが「みどり」として運行しています。この車両は良い!
JRの各地の車両交換時期ってどうなってるんですか?
 お答えします  K34 国府津  2013年2月15日(金) 21:43
なかなかいい質問です。
【質問@】今の「みどり」車両はどこからの御さがりで?
【答え】これはJR九州が発足間もない頃に製造した783系電車です。つまりJR初の新製特急電車です。
当時は「ハイパー有明」「ハイパーかもめ」、そして「つばめ」に一時期使用されました。
先頭車が、前方を展望出来るのが売り物です。
のちにこれは787系電車に代わりました。787は鉄道で世界権威というブルネル賞を獲りました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E787%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
「つばめ」が出ると陳腐化し、顧問水戸岡さんデザインと改造により「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」「ありあけ」に使用、今に至ります。「リレーつばめ」今は、「かもめ」ですが、カッコイイですよね。
みどり、ハウス〜は、中間車を運転台付きに改造、ステンレス車初の改造車です。
冷房の利きが悪いため、天井に冷房装置を追加する改造も行われたようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E783%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
でも基本的な構成(クルマでいうエンジン、足回り)は783,787も同じです。

【質問A】JRの各地の車両交換時期ってどうなってるんですか?
【答え】おおむね30年というところでしょうか。所有(使用)する会社にもよります。たとえばJR東日本では引退した形式でも、JR西日本や四国、九州で活躍している形式もあります。
JR各社ではまだまだ国鉄時代の車輌が活躍しておりJR東日本管内の例では、
国鉄末期〜JR初期に製造された
205系(山手線)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84205%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
211系(東海道、高崎、東北線)
が徐々に引退し地方線区の車両入れ替えが始まっています。
たとえば元山手線205系は、横浜線、埼京線、京葉線、そいて改造の上で、鶴見線、南武線、仙石線、武蔵野線で活躍。
この京葉線車輌が、富士急行線(私鉄)、日光線(この3月から)で活躍しています。
中央東線、信越・上越線、両毛線は、国鉄時代の115系がばりばりですが、恐らく211系に入れ替わると思われます(@の783,787の原型です)。
国鉄時代の特急電車は、まだ活躍しており皆さんご存じの赤い「みどり」と同じ電車485系
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84485%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
は九州からは無くなりましたが、
新潟、青森地区では現役ですが、常磐線特急が新型にこの改正で全車変わりますので、
恐らく近々淘汰されるでしょう。これらも昭和47年〜50年頃製造ですので、40年も活躍したことになります。
あ、踊り子号185系もその仲間です。

MRの車輌も約20年で入れ替えしているようですが、第二の場所を海外(ミャンマー)で生きながらえています。
短い例では、
初代成田エクスプレス253系(一部東武日光乗り入れに転用、長野電鉄譲渡) 
小田急ロマンスカー10000系 20000系
新幹線E1(初のオール二階建て)
新幹線300系(元祖のぞみ)
などで約20年でした。時代の流れ(バリアフリー対応)に合わない、転用が困難(短編成にしたくても構成上出来ない)などでこの世を去りました。
この3月改正で秋田新幹線に新型が出ます。それまでの車輌はまだ10年そこそこ・・・どうなるんかな?
長くなりましたので、おしまい。
 ついでにJAPAN RED  S34 国府津区付属編成  2013年2月15日(金) 22:58
JAPA〜N〜!、郷ひろみではありまっしぇん。
駅で収穫した、パンフです。
3月16日改正ダイヤから運行されます!
E5系はやてとの連結で、320km/h!!
長崎新幹線もこがん、かっこようなりゃよかっちゃん。
 JR九州が他社から購入した車輌  K34 国府津  2013年2月17日(日) 23:00
お下がりとありましたが、あります。
@近郊電車 JR東日本より1編成
A特急あそなどのデイーゼルカーキハ185系
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F185%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
 JR四国より。キハ47系もあった。
B海幸山幸
 高千穂鉄道より
でもみんなJR九州のアレンジされています。

http://www.morimori-rr.com/z-morimori-web/mori-travel/mori-travel-11.html
これがわかりやすいかも
http://railf.jp/car/archives/index_5.html

 やっちまったぜー!  生月観音様ウラ  2013年2月18日(月) 18:30
ん〜にゃ、しもたっ!
帰ゃーたぎんた荷物ん、いっちょ足らん。
川内ん伊藤蒲鉾さんのスボはある、蔦屋んカスドースもある。
ありゃ、篠崎海産物店んアゴとアジんサクラ干しに小アジんみりん干し、つまみアゴ、アゴのふりかけん袋んなかやっか!
やっちまったぜー!

こがんときは、警察より消防よりホテルのコンシェルジュよりも頼りになるダイスケに連絡するとが一番って習ろとったせん、早速電話。

頼りになるねー。見つけてくれました。
浦和伊勢丹の地下1階、篠崎海産物店前に置き忘れでした。

買物してから帰るって言うとにぜんなく飲みにいくって誘われ、
断りきれずに「浦和駅近くの「ブタ屋 じんや」さんへ行き
そこに忘れてたかと思ってたら、買ったそばから忘れてたとは・・・。
で、ぜんなく誘ってくれた面々。
 カメラは見ていた!  だいすけ  2013年2月18日(月) 19:18
昨日、浦和伊勢丹で買い物しとるときに数枚パシャリ!
アップしようと見ているときに・・・
ちゃんと写真は真実を映し出しとるとね。
初っぱな篠崎海産物店で買い物しとるはずとに、そん後の買い物しよるときには、蔦屋でも川内かまぼこんとこでも、田栗シャンは買うた荷物持っとりましぇん。かろうじて、自分のバックの中に川内かまぼこの包みが覗いている程度。。。
久しぶりに恭子ちゃんに会って会話の弾んどるうちに、買うた荷物渡すのも忘れとるごたるし、貰うとも忘れとったごたるね。
まぁ、荷物出てきて一件落着!何よりでした。
 カメラは見ていた!  だいすけ  2013年2月18日(月) 19:21
証拠写真その2です。

ケンゾーに「田栗でもそげんこつあるとね。」って追い打ちかけられたのは、しばらく尾を引きそうですか?
 蔦屋で買い物するケンゾー。  だいすけ  2013年2月18日(月) 19:26
今回の浦和伊勢丹での「平戸美味しいもの市」には、カステラ・カスドースの蔦屋さんも出店されておりました。
1コ下の松尾君(社長)は来とらんやったばってん、彼の奥さんの来らして販売しよりました。
蔦屋で買い物するケンゾーと、接客する松尾夫人です。
 蔦屋新名物「今平戸(こんぺいとう) 塩味」  だいすけ  2013年2月18日(月) 19:32
蔦屋さんの名物は、カスドースだけじゃなかとよ。
評判のよぉ売れとるとは、新名物塩味のこんぺいとうです。塩味を効かせたちょっと落ち着いた味。ネーミングも平戸産を前面に出すべく「今平戸」でこんぺいとうって読ませとるところは、ちょっとおしゃれです。
でも、このセンスは、松尾社長のセンスじゃなかよね???
 最後にみんなで集合写真  だいすけ  2013年2月18日(月) 19:38
久しぶりに恭子ちゃんを囲んで一杯やった後にみんなでパシャリ!
道行くお兄ちゃんに撮って貰いました。
飲んだ後しぇん、みんなにこやかな表情しています。

・・・俺の手には買い物した荷物が見えますが、やっぱり田栗は荷物もっとらんね。。。何でこん時に誰も気づかんやったっちゃろかね?

まぁ、出てきしぇんよか!
 そのまま平戸まで持って帰ってくれば・・・  白石金物店 兼 正木川端亭管理人  2013年2月18日(月) 22:19
恭子ちゃんがそのまま平戸まで持って帰ってくれば、

正木川端亭(1月2日新年会開催)の食料保管庫(台所の引き出し)

には若干の余裕がありますので、喜んでお引き受けしたものを・・

残念です。

それとも、平戸の産物を浦和で買って、生月に届けさせるという

ややこしすぎるプレゼントをお父様へ送りたかったのでしょうか。
 やっぱり!  監督のいとこ  2013年2月19日(火) 1:12
郷土愛ば感じます!(どの記事も全部ですけど、笑)
あごは見つかってよかったですね〜!
親友が埼玉に地元ん品物ば売りに来とるって聞いとったとですが、僕は行ききれんで残念やったとです。
ばってん、ここばのぞいてみたら、「証拠写真その2」には、おいの親友が接客しよる姿の写っとるです(笑)
共通の知り合いがこうして関東で同じ写真に載っとるとうれしかですねえ♪
おもやさん、京都の宣伝は、本当ありがとうございました♪
京都でも平戸じゃ生月んことば宣伝してきますしぇん!
 ダイスケ スゴイじゃん  浦和工場長  2013年2月19日(火) 18:25
”浦和ツアーと懇親のゆうべ”の企画・運営は、お疲れ様でした。
土曜日の夕方”日曜日に浦和においでよ〜、飲み会もするしさあ〜”いつもの威勢の良いご連絡ありがとうございました。ダイスケらしいです。しかしながら、事情により、せっかくのお誘いをいただきながら、参加出来ずごめんなさい。
そして本掲示板に書かれていますが、あのT栗さんもうならせる、直感力と記憶力のすごさ、スゴイじゃん。さらにはその商品知識は、上田晋也に勝るとも劣らぬモノ、ス・ゴ・イ・で・す・ねえ〜!
その八面六臂の活躍ぶりは本掲示板を見た故郷の仲間もきっと絶賛していることでしょう。

ところで店内撮影は良かったのかな?通常百貨店内は撮影禁止だと思うけど。
国家機密ではないのでいいのかなという判断でしょうか。
訴えられないか、ちょっとだけ心配です。

だけど、楽しめたのも女将のお陰でしょう。
お礼をいつ言うか? 今でしょう。
ありがとうございました。

 浦和伊勢丹  K34 国府津  2013年2月17日(日) 17:28
藤沢より湘南新宿ラインと東北線乗り継ぎ(3月16日ダイヤ改正で一本で行ける)参じました、約二時間。
篠崎海産物店女将のお顔で、伊東蒲鉾店さん、福田酒造さん、蔦屋さんにはお世話になりました。ありがとうございました。帰省の折は、お買い物させてください。

一角に、平戸をPRするパネルとかビデオとか があると良かったかもね。

同級生一番客は、当日がお誕生日のテイジさんのようです。

いまごろは、東京地区同級生が大勢お邪魔していることと推測しつつ。

帰りは、浦和〜赤羽〜尾久〜上野〜東京経由で帰りました。
休日のこの時間は、すいてて気持ちよかったです。
 今日のお買い物  K34 国府津  2013年2月17日(日) 23:02
つまみあご
あじの開きとみりんぼし
長崎美人
カスドース
かすてらきれはし
川内かまぼこ

試飲で良い気分になり申した。
 女将さん お疲れ様  K34 国府津  2013年2月19日(火) 21:28
拝啓 女将様
日曜日はありがとうございました。身を賭してのお仕事お疲れ様でした。
さぞお疲れのことと存じます。
さて私事ですが、
つまみあご 娘に2袋攻略されてしまいました。自分なりに、分ける先を決めていたのですが参りました。もう1〜2袋買っておけば良かったです。
干物 朝ご飯のおかずにいただいております。おいしい、身がふっくらしていて、余分に脂ぎっていない、元気つけて出勤しています。
川内蒲鉾 平戸の味の定番は相変わらずおいしかったです。
長崎美人 日本酒は日頃呑みませんが、今日で飲み干してしまいました。
カステラ切れ端 食べたら”つたや”の二階で英語を習っていた頃を思い出しました。
食べ物で平戸を思い出しております。

お願いがございます。
当日ご紹介をいただきました
福田酒造、伊東蒲鉾 の社長様、蔦屋の奥様
にお会いになる機会がありましたら御礼を伝えていただきたく、お願いを申し上げます。
(いまちょっと大きめの地震がありました。)

帰ったら連絡ください、みんなで呑みましょう 
とのお言葉、大変嬉しかったです。
お言葉に甘えますが、帰りましたときには連絡しますのでまた集まって呑みましょう。
楽しみにしております。
                   敬具
 無事平戸に着きました(^^)/  女将  2013年2月20日(水) 14:13
只今帰ってきました。楽しい浦和店催時となりました。同級生や猶興館の先輩方にお買い上げいただき、売上も予算いきました。本当にありがとうございました。浦和店にもかなり、受けが良かったらしく、来年もある予定です。
たぐり君の商品紛失というアクシデントがありましたが、無事見つかり、浦和店から即送りました。もう、着いたかな?最終日には、もっちゃんとかーぼ、峰野まきちゃん(平戸市役所に勤めている弟さんから連絡をもらったようです。ありがたいねm(_ _)m
かーぼからいちごの差し入れいただき、平戸のみなさんで食べました。みずみずしくておいしかったです。(^_^)vありがとうございました。最後にみなさん、ありがとうね(^O^)m(_ _)mまた会える日までお元気で。

 “長崎ちゃんぽん”対決  ちゃんぽん好きなタグリ  2013年2月21日(木) 15:37
東京VS46道府県
冬の陣! ご当地グルメで東京に負けてたまるかSP!
見ましたか〜っ!
“長崎ちゃんぽん”対決
山本監督の焼酎のボトルもキープしてある「長崎飯店 麹町店」VS地元のマック的チャンポン屋「リンガーハット」。
こだわりの特注生麺(長崎から取り寄せ)を扱い、長崎飯店の馬渡悟店長(脱サラだったらしい)がすべて手作業で作る愛情たっぷりのチャンポンが自動野菜炒めマシンやちゃんぽん製造マシンで安定した味を供給し早く、効率的に、仕上げる地元の味と言われるリンガーハットを大差で退けた。

ん〜最高!
途中、「蛭子さん?」との声もあったが昔は、リチャード・ギア似との噂もあったとか。
もち、我らの(特にヒロシ)アイドル、奥さまのヨシ子さんも応援に駆けつけていました。

同級生や野球仲間と伺いトイレの中まで響き渡る平戸弁で騒いでいても
「楽しいからぜんぜん大丈夫。」と言ってくれるご夫婦。

ご主人の作ってくれる愛情たっぷりのチャンポンに皿うどんや
何時も笑顔で迎えてくれ奥さまに感謝しとります。

勝利祝いに近々行くぞーっ!
ダイスケっ、頼むよっ!

 急行平戸は・・・  急行平戸  2013年2月23日(土) 19:34
平戸に関した話題です。
急行平戸といえば、博多〜長崎間 松浦線経由急行DC(デイーゼルカー)と記憶されている方も多いと思います。平戸口駅10:53発ではなかったかな。西肥は、平戸口10:47発長崎行き特急がありましたね(所要時間は大差なかった様に記憶します)。
さて、趣味誌になりますが、RailMagazine誌で連載の
「SL甲組」の肖像
にて 
第97回 早岐機関区 長崎道、佐世保道の要衝。
http://www.rail-magazine.jp/rm/new/index.html
が掲載されており、急行平戸のSL時代(大阪〜佐世保(ただし佐世保線経由)だった、しかも客車14両)が記されています。また、早岐機関区でのさようならSLの式典風景などがのせられております。
(注:甲組とは、特急列車牽引を任されたベテラン機関士のこと。西肥平戸口だとA組(長崎特急組で、車輌は最新鋭であった)。バスジャック時の運転手前田さん、釘本君のお父さんがそうでした。僕らが高校在学時です。)。
なかでも、武雄〜肥前山口間の勾配はきつく、SL時代は後ろに補機(もう一両SLが付いて推す)がついていたそうです(ちょっと前なら、信越線横川〜軽井沢間、今残っているのは、山陽本線瀬野〜八本松間:貨物)。
ご興味がある方は是非ご一読ください。

 3月ダイヤ改正  ちょっとだけ東横線  2013年2月23日(土) 19:17
3月の改正で東急東横線渋谷駅が地下になります。
ご存じと思いますがこれは、副都心線(東武東上線、西武池袋線)により乗り入れが行われるためです。そのため、渋谷〜代官山間が地下に潜ります。
学生時代この付近に思い出がある方、思い出を残すなら今がチャンスです。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/
同様に地下化より、小田急線下北沢付近も地下となります。

ダイスケ君、ケンゾー君が下北付近は詳しいかな、失礼しました。

 新型新幹線N700Aに乗った  運次第  2013年2月22日(金) 22:08
今日は大阪にプレゼンでヒカリアン所長と出張でした。
往路のぞみ217 復路のぞみ240
偶然にも先日紹介しましたN700A新幹線でした(時刻表にはN700としかでていない)。
往路G5編成 復路G3編成(2/8の新大阪発の一番列車でした)。
え、何が従来のN700と違うか?
@ブレーキシステムの性能向上(地震対策、従来編成Z1〜全編成改造する)。
Aシート、室内素材の改善など
BLED照明採用(トイレ、洗面部)
などです。
見た目はAの入ったN700のロゴでしょう。
これはJR東海車輌なので、JR西が導入する年末までは、東海管内のみの運用と推測しています。
乗れる確率が高いのは、列車番号200番台と東京〜名古屋・大阪間のこだま号でしょうか。

デモ、新型車に当たると嬉しいですね、小学生の時 平戸に初めてワンマンバスが来たとき(1台は白岳の下に残存)、どの発車時間のバスにそれが来るのかなと 乗りたくてたまらなくて、わくわくしながら待っていたことを思い出しました。

50近くになっても子供も時とかわんねえ。
※豆知識
写真の たとえば786-10** の車番(これがクルマで言うナンバープレート)も見分けの一つ。**部分が編成番号と合致します。
217号新横浜到着前にG6編成が試運転で入線、恐らく浜松工場からの回送を兼ねたものと推測します。

 合格祈願  運次第  2013年2月22日(金) 0:36
いかがかな

 事件です、かーぼが大変  湘南覆面パト  2013年2月26日(火) 22:44
すでにご覧の方もいらっしゃると思います。
大変な事件が、かーぼ農園で起きたようです。
一報します。

 「5」永田、残留決定  #1   2013年2月26日(火) 16:58
毎年この季節になると井関じゃなく移籍の噂が囁かれる
日本生命からドラ1で入団した「5」永田選手の残留が決定した。

昨シーズンから輪番というケガに悩まされ、
シーズンを通しての活躍とはならなかったものの
ここ一番でのバッティングと安定した守備力でチームへの貢献は、高かった。
輪番2年目となる今シーズンは、
「輪番を克服するんじゃなくて、様子を見ながらうまくつき合っていきたい」と
今シーズンに掛ける意気込みも見せた。

メジャーへのこだわりも持ちつつも今季もFlying Fishの中核選手として戦う準備は、整った模様。
山本監督をはじめとする首脳陣も残留の報告にホッと胸を胸を撫で下ろした模様。
須藤さんタクシー呼んで!

 博多に進軍。(飲み会のお誘い)  白石金物店 兼 正木川端亭管理人  2013年2月21日(木) 23:32
正木龍之を総大将とする平戸精鋭は3月2日(土)

雷の瀬戸を渡り、博多へYOKARO号第3便にて進軍することを

決定した。万障繰り合わせて迎え撃って頂きたい。

連絡は、白石 090−5947−999*(*は6)若しくは
    石田慎一まで





 保険は加入していますか  運次第  2013年2月22日(金) 0:02
YOKARO号、
業界では有名のようです。バス業界のジャパネット?
以下、YOKARO号の営業妨害をするつもりではないことを言っておく。クレーム、損害賠償は一切受けません。

昨年平戸から帰る途中、長崎道SAでタイヤ交換なのか、エンジン修理なのか、そもそも高速道SAでの修理そのものが怪しい。そういうこと自体があり得ない事です。運転手らしい方がつなぎ来ていたので・・・・。

もっとも、運賃が安きゃいいというものだけではない。
なぜ安いか、貸し切りだから。

きっと回送運転中に繊細な運転手さんが気づき、これから乗車させるお客様のために急遽対応したものと思われる。

でも、お上から見たら別問題、管理監督不十分となると大変、ここでマルちゃんデカ登場か?

長崎道の車両は 関西空港交通からの移籍(トイレは外しているかな)のようです・・・。
(個人で所有する場合、1車輌あたり一年で数十万以上かかるんだそうな)

以上、想像、妄想、だからクレーム等受け付けない、ご了承あれ。

あとは、乗るかどうかは当人次第ですから。
あくまでも皆さんの安全を思って言うのである。

HYBRID-ダイスケ君、どう思うや?

乗車予定の皆様、くれぐれもご自愛くださいね。
 矢折れ弾尽きるとも  白石金物店 兼 正木川端亭管理人  2013年2月22日(金) 0:49
平戸精鋭は博多で皆と乾杯するまで

艱難辛苦を乗り越えていく所存であります。

乗車前には酔いどめに大渡長者の生ビールをヒッカケテ、

篠崎海産物店で兵糧を揃え(福岡組のリクエスト待ってます。)

車中では英気を養うため爆睡する予定です。

楽しい飲み会にしましょう。

総大将と管理人は日本酒もイケルようになりました。
 伊能忠敬  白石金物店 兼 正木川端亭管理人  2013年2月24日(日) 19:14
突然ですが
 
今、小6の娘が国語で「伊能忠敬」の足跡を習っておりまして

平戸にも平戸藩が依頼した「伊能図」が松浦史料館に時々展示されております。

写真は江迎(現佐世保市)の街を見下ろす峠の上です。

風車はありませんでしたが、伊能忠敬もこの景色を見たと思うと

感慨深いですね。
 平戸は按針祭はなかよね。  国府津機関区  2013年2月25日(月) 23:36
崎方公園の上、遠見に三浦按針の墓がある。
横須賀にも三浦按針の墓がある。
横須賀はその祭りがある。http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0140/g_info/l100050895.html
と思いきや、伊豆の伊東でも按針祭りがあるんだよね。
http://www.itospa.com/history_culture/anjin/index.html
平戸は、これらの市と連携をとってみたりとか、しないのかな?
遠方より、考えだすと、安心して、眠れません。
住民を追い出して、何十年かけてつくった、中身の割には高い入場料の張りぼて館よりは、なにかよい様な・・。崖の上のポニョ亭に経営やらせたがよいか?もっと高くなるか、却下。

 WBCは、三連覇へ。Flying Fishは、三年目へ。  #1  2013年2月25日(月) 13:00
先発の柱となるであろう同級生の田中将大と前田健太が、本調子とはほど遠い内容のピッチングで迎えたオーストラリアとの2連戦の壮行試合だったが、途中出場の控えキャッチャー相川の3ラン、打順入れ替えでの内川、坂本らの快適連打とベンチの起用がみごとに決まった侍ジャパン。
サッカー日本代表とは、逆を行く国内組のみでの代表メンバーが、頑張ってくれた。
こんくらいの方が、見ていておもしろいのかもしれないと思った2試合。三連覇への応援にも力が入ると言うもの。
さて、我がFlying Fishの方はと言えば、公式戦参戦三年目。
ストーブリーグのロビー活動もいまいちに終わり、結果、有望選手の補強もなく新人選手の獲得もなく加えて、一昨年オフに電撃入団したゴールデンゴールズの中村選手が野球からサーフィンへと本格的に転向してしまったことやさらに、中心メンバーである82年卒業組が50歳の大台になってしまうことなどを合わせると、大きな戦力ダウンとなるであろう。

そこで、掲示板をご覧の小学校の時にソフトボールばしよくりよった卒業生のみなさん、一緒に青空に舞う白球をもう一度追いかけてみませんか?
年齢、性別問いません。
突き指、肉離れやひっこくること覚悟の方であればどなたでもOK!
昨年は、関東草野球リーグ3部 F組で5勝5敗の6位。
今年は、3部で優勝もしくはクライマックスに進出し2部への昇格を目標に1年間戦う集団として頑張ります。
あげくの果てには、勝ったら毎試合猶興館の校歌ば猶興体操付で熱唱する所存です。
さあ、グランドでいっしょに爽やかなあせと軽やかなヤジとご飯屋さんでグタグタの反省会と飲み屋さんでぐでんぐでんになるまで楽しみましょう!


 WBCは、三連覇へ。Flying Fishは、三年目へ。  #1  2013年2月25日(月) 13:04
一緒に投げて、打って、走って、食べて、飲んで楽しみましょー!
 野球するよ  監督  2013年2月25日(月) 18:38
今年も4月〜10月までリーグ戦参加します。
※前回、優勝の後のに東京ドームでのG−T戦にて配られたご祝儀袋です、中に5円玉が入っていて、推定3万袋×2日の6万人くらいの配布だったと思われます。
 いいね!  #1  2013年2月25日(月) 20:57
いいね!
 監督殿  #34  2013年2月25日(月) 23:39
入金先、お知らせください(メールで)。何の力になりませんが。監督の馬券代にはなるかな?
 #34殿  監督  2013年2月26日(火) 8:49
別口でお知らせします
 いよいよ  #3  2013年2月26日(火) 12:34
いよいよ始まりますね。今年も怪我なく楽しくやりましょう。今年は34も出ようよ。
 九州のシンドバットさん、今でしょう!  #1 ジャン・マイケル・ビンセント  2013年2月26日(火) 14:07
九州の伝説の波乗りさんから「野球から波乗りに転向した中村とは?」という質問が届いたのでお応えいたします。
中村拓也くん29歳、東京消防庁消防士。
高鍋高〜九州共立大〜宮崎ゴールデンゴールズ〜Flying Fishと野球の王道を進んだオールラウンダー。
2011年、青山教官のスカウトによりFlying Fish入り。背番号は、千葉のアブさんこと和田さんの「13」を継承。(和田さんは、13から41へ)
初先発の試合、初打席で推定120Mのホームランを放つ華々しいデビューを果たすも
宮崎の波を忘れられず、千葉の御宿辺りのロコになってしもた選手です。

一昨年は、田平スターズの白石さんが一試合限定で試合に出場。
なんと初打席センターオーバーのスタンディングダブルを決めたので
九州の伝説の波乗りだった佐世保の川井さんこと白岳壮さんも参加してみては?

いつやるの〜?
水曜日?
今でしょう!
 今でしょ!の2  #1 東進ハイスクール講師  2013年2月26日(火) 14:56
ご存じの通り、我がFlying Fishのユニフォームの原型は、Boston Red Sox。
Boston Red Soxの背番号「34」は、言わずと知れたDavid Ortiz。
爆発的なパワーを生かし、アッパースイングで低目のボールをすくい上げてスタンドに叩き込むローボールヒッター。2004〜2006年は3年連続で40本塁打、130打点以上を記録し、同僚のマニー・ラミレスと共に驚異的なコンビとして活躍した。

そして、今シーズン
「何の力になりませんが。」
という謙虚な姿勢から心の奥底にある闘争心が伺い知れるメーッセージと共にFlying Fishにもその偉大な背番号「34」が登場することになった。(?)

試合後のビールは、晩酌のビールよりうまかばい!佐志くん。
いつやるの?今でしょ!

「34」のユニフォーム姿、待ってま〜す。

イメージ写真2点とベンチでの監督とのツーショットイメージ。
 日本の本物の34のはなし  #34  2013年2月26日(火) 22:31
盛り上がらせてしまいました。そんなつもりはなかったのですが。
さて、タイトルはずいぶん昔の話です。
以前書いたかもしれませんが、出張途中同じ車両前方にテレビで見たことがある方がいました。江本と野球中継を解説させたら放送にならなかった伝説の方、そうなんと かねやん こと金田正一がいました。
サインをお願いしたら、気持ちよくいただきました。
そのうち見つけて、掲示します。

さてさて今日は、熊谷でした。
国鉄から秩父鉄道で頑張る、旧国鉄101系電車に乗ることが出来ました。
この車輌、余命幾ばくもありません。のこるはあと3編成。半分に解体されて、トラックで運ばれるところも途中で見てしまいました。
昔学生の頃の山手線、京浜東北線・・・・あ、福岡市営地下鉄の赤い電車?
いえ、その前の形式車輌です。
車齢約50年です。
 How do you like wednesday?  渚のシンドバッド  2013年2月27日(水) 13:22
水曜どうでしょう?小6の息子と1部の仲間の間で話題沸騰中。
※CTS(SPK)にて
 新千歳空港発信?  #1  2013年2月27日(水) 14:32
『水曜どうでしょう』(すいようどうでしょう、How do you like wednesday?)は、北海道テレビ放送(HTB)他地域で放送されているバラエティ深夜番組。通称は「どうでしょう」・「水どう」・「どうリタ(リターンズ)」・「どうクラ(Classic)」など。北海道のローカル番組ながら旅をメインとしたさまざまな企画を行い口コミやインターネットなどでファンを拡大させ、現在では各地で番組の放送が行われている。
らしい。(ウィキペディアより)
投稿者名が「渚のシンドバット」さんで小学6年生の息子さんがおられる方?
平戸の秘湯と称され学生時代にフェリー生月の最終便が出航した後の定宿として使わせてもらいよった田助「白岳壮」の御曹司じゃなかごたる。

都市コードで発信する「渚のシンドバット」さんとは?
シンドバットだけに空飛ぶ絨毯に乗ってってこつはなかやろーけど。
フライングゲッツ!
 新千歳はどうでしょう  さすらいのサラリーマン  2013年2月28日(木) 0:58
新千歳は、かつて”ほえー””生きゃら”がはやっていましたが、もうどこもかすりもしませんね。
一昨日熊谷で毛ガニを食い過ぎたので、行きたくない気持ちもある。蟹は面倒な食い物には違いない。
去年、すすきので“食え”と食わされたので、トラウマ。

噂の”水曜日は〜”はCATVかBSでたしか再放送?していますよね。
大泉洋下積み時代からの番組ですよね。

その新千歳、いや札幌は来月いくのを目論んでいます。月末か4月には博多も。
いつ行くのって?
いやだからさ〜、そのうちきめるからさ〜
といいたいのですが、仕事なので、日程を決めるのは
”今でしょう”
という状況でしゅ(ヒカリアンが優柔不断なもので)。
 北東の風  壮→荘  2013年2月28日(木) 9:43
北東の風が吹くと方倉神社様がビビるぐらいのスウェルがやってきます。そして生月大橋下の「田んぼ下P」!ぼんやりしてるといつの間にか橋の下まで流されるので常時パドリングは必要です。現在我が老体には無理な話ですよ。筋肉ついてる時でも「死」を感じさせるぐらいの大波がやってくるんですよねー。波待ちしてても板が全部海中に沈んでる様子を見て後輩が一言…「兄さん、ロングボードに変更しては!」おっしゃる通り。ジャンマイケルビンセント、いいね!手放せないDVDです。
その中村君、宮崎出身ならしょうがないですね。高鍋、小倉ヶ浜、金が浜…自分家の庭が太平洋に面するビーチとくりゃせざるを得ん。
♯1君、是非生月の波を紹介しては!納得すると思うよ。
フライングフィッシュの皆さんも野球がオフの時は、チーム名の如く海に浸かってみては!
 The Theme from Big Waves  生月のグーフィースタンス#1  2013年2月28日(木) 10:45
いいねー!
サーフィンいうたらやっぱこれやろ!
20歳んときにこれ聞いてカットバック決めよる自分ばイメージしよったもんな。
早よ、夏にならんきゃー。
チェック・イット・アウト

http://www.youtube.com/watch?v=GD-7ap26ypA
 県外ナンバーは入らせん  ローカル波乗人  2013年2月28日(木) 19:05
宮崎は特に、県南の都井岬方面のポイントは県外ナンバーの車が駐車しようもんなら、手でバツ×の合図。波乗り始めるならルールマナーは大事です。やぐらしかとばってんね。
二十歳の頃、T栗、Tかよし、S崎あたりが波乗り初めようと千葉の海に行ったはよかばってん
波のでかさに「ひえーっ」見学だけして帰ったとかどうとか?記憶違いか…?

是非始めてください。生月で一緒に入ろうや。
 バーボンとシーガルスーツ  生月のムーンライト・サーファー#1  2013年3月1日(金) 14:36
ん〜、懐かしい話ば持ち出したね。
渋谷のセンター街のパブでバイトしながらそのまま寝ないで千葉や湘南に行きよったなー。

バイト先で、S崎さんな、ヤスくん。俺はカズくんと呼ばれ、恥ずかしゅーしてお互いば呼ぶときだけは、「シノベー、タグリ」やったころなー。

オールナイトフジでドジ伊坂のサーフィン情報を見て、「腰かー、低いなー」なーちゃら言いよったなー。
トライフィンのミッキー川井が作った板ば買うたりもしたな。

事務所には、大切なロングボードを置いてあります。
友人の亡くなった彼氏が使ってたものです。

いつか連れて行ってくれ、久保さん。生月のポイントに。

お届けします、石川セリのムーンライト・サーファー 
チェック・イット・アウト!
http://www.youtube.com/watch?v=KnqAV7p4mRA
 たまらんなー  荘  2013年3月1日(金) 18:38
あんたは情報収集の神様ですな。ジャンJMビンセントやら山達、そして石川セリのムーンライトサーファー♫まで出しますか。そんな話持ち出されたらテンション上がりまくりですよ。さては同当時の愛読書は「Fine」でしたな。
了解しました。いきなり生月Pは無理なんでまずは根獅子ビーチから。
なにはともわれ、ベンツにキャリア付けて板持って来にゃ始まらんたい。
copyright(c) 2010 猶興館 1982年卒業生 関東同窓会 All rights reserved.